1: 2020/06/26(金) 21:27:42.80 BE:459555973-2BP(0)
人を刺して血を吸う蚊=撮影日不明、米政府提供(AFP時事)

【パリ時事】イタリアの国立高等衛生研究所(ISS)は26日、蚊によって新型コロナウイルスが媒介されることはないと発表した。
新型コロナウイルスは蚊の体内では増殖しないと強調し「人々の不安に対し明確に答えられる」と述べている。
世界保健機関(WHO)は「蚊が新型コロナを媒介することを示す証拠はない」と説明してきたが、ISSによると、実験で証明されたのは初めて。近く詳細な実験結果をまとめた最終報告書を公表する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2999e402f0e7a0435e530bb7c1a822400cb4f417
【関連記事】
新型コロナウイルスは蚊の体内では増殖しないと強調し「人々の不安に対し明確に答えられる」と述べている。
世界保健機関(WHO)は「蚊が新型コロナを媒介することを示す証拠はない」と説明してきたが、ISSによると、実験で証明されたのは初めて。近く詳細な実験結果をまとめた最終報告書を公表する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2999e402f0e7a0435e530bb7c1a822400cb4f417
新型コロナ、次の感染源になりうる動物は? 研究
※当ブログ記事の参照元にもなっている雑誌【ナショナル ジオグラフィック】は下記からご購入頂けます⬇︎定期購読が大変お得です!
全世界で約850万人に愛読されている月刊誌です。
世界中の自然や動物、文化や歴史をはじめ、科学研究や宇宙開発の最前線など、『人類と地球を取り巻くすべて』を、印象的な写真と長期にわたる取材に基づく詳細なレポートでお届けしています。
4: 2020/06/26(金) 21:29:47.31
>>1
これは朗報だわ、まぁ感染させてるならもっと暑いところは蔓延してるわな
これは朗報だわ、まぁ感染させてるならもっと暑いところは蔓延してるわな
10: 2020/06/26(金) 21:33:17.50
>>1
「蚊の体内では増殖しない」がいつの間にか「媒介しない」にすり替わってる?
「蚊の体内では増殖しない」がいつの間にか「媒介しない」にすり替わってる?
20: 2020/06/26(金) 21:36:22.15
>>10
じゃあその蚊の中にある増殖を抑制させる物質を抽出して人に投与
じゃあその蚊の中にある増殖を抑制させる物質を抽出して人に投与
29: 2020/06/26(金) 21:37:57.93
>>10
言われて気づいた。
血管壁に巣食うウイルスで媒介しないって断言されても俄には信じ難かった。
言われて気づいた。
血管壁に巣食うウイルスで媒介しないって断言されても俄には信じ難かった。
2: 2020/06/26(金) 21:28:26.10
と、言われましても…
3: 2020/06/26(金) 21:29:11.00
猫とかは媒介するって以前ニュースで出てたよなあ。
やっぱり人間に近いからかな。
やっぱり人間に近いからかな。
5: 2020/06/26(金) 21:30:34.38
あてになるのこれ
6: 2020/06/26(金) 21:30:39.90
でも潰したらアウトとかそんなんだろ
7: 2020/06/26(金) 21:32:09.65
なわけないでしょ
8: 2020/06/26(金) 21:32:18.98
蚊も媒介しないし
猫も媒介しない
猫が媒介するって科学的根拠否定されてる
猫も媒介しない
猫が媒介するって科学的根拠否定されてる
9: 2020/06/26(金) 21:33:02.66
良かったー
デング熱とは違うんだな
デング熱とは違うんだな
12: 2020/06/26(金) 21:33:47.57
本当だと信じたいが。
違ったら終わりだろうな。これからシーズンだし。防ぎようもないし。
違ったら終わりだろうな。これからシーズンだし。防ぎようもないし。
13: 2020/06/26(金) 21:34:13.04
蚊「媒介って言葉はキツいから、デリバリーに変えてくれんか?」
14: 2020/06/26(金) 21:34:35.95
蚊は蚊と適合した病気しか媒介せず、適合しないと感染して死ぬ
コロナと蚊が適合しなくてよかったね
コロナと蚊が適合しなくてよかったね
16: 2020/06/26(金) 21:35:51.62
さて、本当かな?
18: 2020/06/26(金) 21:35:58.03
人から人への感染なしってのも真逆だったもんなあ
23: 2020/06/26(金) 21:36:57.73
>>18
これだよね、信じない方がいい
これだよね、信じない方がいい
19: 2020/06/26(金) 21:36:06.04
新型コロナ陽性患者の血を吸わせて
陰性患者の血も吸わせてみたってこと?
すげー人体実験だな
治療方法確立してないのに
陰性患者の血も吸わせてみたってこと?
すげー人体実験だな
治療方法確立してないのに
21: 2020/06/26(金) 21:36:29.65
許された感じ
22: 2020/06/26(金) 21:36:49.83
吸いたてなら話また別なんじゃないの
24: 2020/06/26(金) 21:37:01.40
これは朗報
26: 2020/06/26(金) 21:37:11.22
白と黒の縞々の蚊よりも、シンプルな茶色の蚊の方が好きです。
34: 2020/06/26(金) 21:39:49.91
>>26
ヒトスジシマカは強い痒みを伴うけど持続時間が短い
アカイエカは痒みが長ーく続くのでどっちもどっち
ヒトスジシマカは強い痒みを伴うけど持続時間が短い
アカイエカは痒みが長ーく続くのでどっちもどっち
27: 2020/06/26(金) 21:37:24.17
O型最強伝説
28: 2020/06/26(金) 21:37:50.61
蚊が媒介する病気ってあったよね
なんだっけ?結核か?
なんだっけ?結核か?
31: 2020/06/26(金) 21:38:31.27
デング熱
日本脳炎
日本脳炎
36: 2020/06/26(金) 21:42:53.35
蚊を潰した時、傷口があれば、感染するだろ。蚊は殺さないほうがいいですか?
37: 2020/06/26(金) 21:43:11.30
猫が感染してるのが一番怖い
38: 2020/06/26(金) 21:43:53.21
というか、ハエは僅かに可能性あるとか言ってたような
って事は血を吸う云々別にして、蚊が触れた物にウイルスが付着してた場合、媒介する可能性があるのでは?
って事は血を吸う云々別にして、蚊が触れた物にウイルスが付着してた場合、媒介する可能性があるのでは?
40: 2020/06/26(金) 21:44:24.34
イタリアは蚊は少ないだろう
コメント